ストレスケアのコンサルティング

カウンセリングをもとにオリジナルブレンドオイルを調香イメージコラム

アイナハウでは公認心理師の先生が監修したアロマコンサルティングというセッションを行っています。これまでキャリアアドバイザーの事業で使っている適職診断やストレスチェックがあり、こちらをベースに、心理師の先生に改良をお願いし、完成したのが「ストレスチェック&コンサルティング」のコースです。
ご自身のストレスを可視化して、アロマセラピーで解決するプロセスを組み合わせました。

ストレスケアの手順

「ストレス」と一言で表現するのは簡単ですが、原因も身体への影響も人それぞれに異なります。
つまり、人それぞれに必要とする精油も異なります。

例えば、私はストレスフルな状態になると皮膚炎になりやすいです。
そのストレスは基本的に対人関係で起こると理解しています。

ただ、皮膚炎になる前に、食欲過多だったり睡眠がとりにくかったりといった前兆があります。
お酒に頼ってしまうクセもあるので、特に内臓に負担がかかりやすいのですが、下記のようなクラフトを作って、一定期間集中してケアを行います。

・睡眠導入のためのBodyオイル

・肝臓ケアのためのクリーム

・職場で使うためのレスキューアイテム(イライラ防止用)

このケアの過程で、大きく体調を崩すことはなくなりました。
アロマケアだけでなく、日常で意識的にリラックスしたタイミングを作ったり、ストレスを忘れられるような環境に身を置くことも大切です。

このように、ストレスが身体への影響を及ぼす前にアロマセラピーで予防していくことを目的としています。

このコースは全5回、2週間に1度ご来店いただき、アロマセラピーを活用していただくセッションです。(推奨は2週間に1度ですが、ご来店のペースはご相談ください。)

ストレスと対峙するということ

ストレスと向き合うことは、自分の中の弱い部分だったり、
時にはトラウマと対峙することになるかもしれません。

それはとても根気がいることだから、見て見ぬふりをしたくなります。

ただ、ストレスの対処法がなくて、身体に不調が起きることがクセづいているとしたら、その悪循環は止めてあげたいですね。

何故ストレスケアが必要なのか

仕事柄、たくさんの女性と対峙するのですが、幸せそうに見える方でも、どこか自信がなかったり、気持ちが前に向けなかったり、人の目を気にしていたり、モヤモヤを抱えていたり、ちょっと敏感になっているような気がしています。

2022年現在、やたらと社会情勢や景気、どのニュースを見てもネガティブな話ばかり、そんなマイナスな情報が過多となって、疲弊しやすくなっていますよね。

それだけではなく、人間関係や仕事、家庭、生活の中で何が起因しているのかは分かりませんが、ストレスの原因となる種はたくさん転がっています。

ストレスが悪いとか、ネガティブにならないようにしよう、というご提案ではありません。

ストレスを知らず知らずのうちにため込んで、体調不良となって影響が表れてしまっては、本来のその人らしさが失われてしまうと思うのです。

アロマセラピーを活用して、自分に相応しい対処法をみつけていきましょう、というご提案です。

香りが好き、植物に癒される、病院に行くほどではない不調が気になっている、ような方は特におすすめのコースです。

「不調を当たり前にしない」

改めて今、たくさんの方に伝えたいと思っています。

企業へ勤める社員への福利厚生としてもご提供しております。
社員へのメンタルヘルスにご活用ください。

タイトルとURLをコピーしました